かめのあゆみ

日常やニュースとか思ってること等々きままに書くので御意見がある方等がありましたらコメントを残していただけると嬉しいです

個人的な考え

タイトルにもありますが
個人的な考えですが・・・

老健や特養の業務・介護と病院での業務・介護はイコールでは無い
この考えになったのは、とある特養の施設での講習会・勉強会で今の職場との違いがあると感じたからです

まず『時間がかかる』と『時間をかける』
業務優先だと仕事の進行具合で手間のかかる患者様だと『時間がかかる』と思うのが今までの考え方だと思います
実際、自分の職場では半数以上の人がこの考え方でいかに早く業務を進めるかしか考えていない人が多数います
特養での講習会・勉強会では『時間をかける』と言われてました
患者様よっては時間がどうしてもいる方がいます
質を考えるのであれば『時間をかける』を選択する方がよりよい介護ができると思います

早いに越したことはないと思いますが・・・
考え方を変えることでより良い介護ができるのではないでしょうか
講習の内容は、書けませんが(´Д⊂ヽ

 人相手の仕事だと認識している人もいれば
認識していても業務優先や自分勝手な人もいます
まぁ職員同士でのいざこざや家庭内のストレスを持ち込む人も・・・
ON・OFFの切り替えができないってことです
介護に向き不向きがあるのでこの業界で介護に向いている人が介護職に就いてる割合って以外と半分切ってるかもしれませんね・・
実際の所、自分の職場でジャイアン的な人がまさしく向いていないんですよね(笑)
業務優先で自分の気に入った患者様に対してはいい顔してそうじゃない患者様に対しては冷たくあしらうみたいな感じのと職員同士だと気に入らない人だといじめたりするような根本的にてのつけようがない方でここ数年で知っている限りで3件ほど問題をおこしてます

まぁ職員が少ないせいか解雇できないみたいで・・ 上司の話だと人が増えたら系列の病院・施設に移動か退職を促すと以前ちょっと話した時に言われてたのでもしかすると・・・ 

まぁともあれ脱線してましたがw
自分の考えとしては、時間をかける所は時間を使い時間をかけないでも大丈夫な部分を極力早く済ませれるようにしていきたいと思います